1892件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

あそこに突き出しのような形で、多目的便所を設けようというふうに思っておりますのと、バリアフリーを目指しまして駐車場からスロープをつけて利用ができるような形にしていきたいということと、それから以前から御指摘がありましたように、ちょっと暗いということなんで照明灯整備していきたいというふうに思っております。 以上です。 ○議長原章倫君) 10番片田八重美君。

真庭市議会 2022-12-12 12月12日-04号

国土交通省は、高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー法に基づいて、道路管理者に対しては円滑化基準、歩道の幅員の確保とか、一定の基準をつくって、それに適合するように、これは努力義務でありますけども、課しておりまして、それに基づいて必要に応じて実施してると。なかなか先ほど言いましたようなことで進まないという点もあります。 

真庭市議会 2022-12-08 12月08日-02号

もう平成7年にエスパスを造るところから、バリアフリーからノーマライゼーションという言葉を十分勉強してきたと。庁舎のトイレも駅のトイレもきちっとできとるという反論をしたんですが駄目でした。一番新しい市の施設車椅子対応ができてない。そばの真庭の人が行く店ならまだしもですけど、観光客家族連れに来てくださいというところに、そういう市営のところに失望したと言われたんですよ。

里庄町議会 2022-11-30 11月30日-01号

国土調査室を廃止して新たにまち整備課を新設し、重点事業として駅バリアフリー化を進めていくことといたしました。また、町民課町民課税務課に分けて、権限の見直しを行います。そのほかに、一部の業務をほかの課に移管するなどして、各施策行政課題対応してまいりたいと考えております。 なお、附則といたしまして、本条例は令和5年4月1日から施行することといたしております。 

備前市議会 2022-09-27 09月27日-06号

JR香登周辺整備事業について、駅ホームへの通路のバリアフリー化、障害者用駐車場施設整備に当たっては、道路移動等円滑化に関するガイドラインにのっとり事業を進め、特に自動車駐車場については障害者が円滑に利用できるよう、駅により近い場所に駐車施設を設けるなど、全ての人が利用しやすい施設となるよう努めること。 以上、決議する。 次に、議案第74号については閉会中の継続審査といたしました。 

備前市議会 2022-09-07 09月07日-02号

 井田地区道路整備について  ③ 都市計画道路整備計画について市長3 企業誘致について  ① 新たな企業団地はあるか  ② 新たな企業誘致計画はあるか市長 (再質問あり)4 ふるさと納税について  ① 令和年度目標額は  ② 現在の達成額は  ③ 今後の見通しは  ④ 達成のための戦略・戦術は  ⑤ (仮称ふるさと市民制度導入について市長 (再質問あり)52番 丸山昭則1 香登駅のバリアフリー

高梁市議会 2022-09-02 09月02日-01号

今回の整備計画は、布賀はくうん荘の老朽化に伴いまして、施設バリアフリー化及びトイレ水洗化整備を行い、地域拠点施設として機能回復を図るというものでございます。 23ページを御覧ください。 事業費が2,030万円、計画期間令和年度、本年度年度でございます。 次のページに法令の抜粋を掲げておりますので、御覧いただきたいと思います。 

備前市議会 2022-08-31 08月31日-01号

、マイナンバーカードの普及促進地域活性化のための電子地域ポイント制度導入に係る経費市民及び職員を対象とした新型コロナウイルス抗原検査キット購入費、こども第三の居場所新築設計委託料日本遺産追加認定を受けて北前船寄港地をPRするため市内JR各駅への看板の設置及び大多府島内の構成文化財周辺環境整備のための経費備前焼販売促進後継者育成を支援するため新設する備前焼振興事業補助金香登バリアフリー

倉敷市議会 2022-06-15 06月15日-05号

市民活動でよく使用する老人憩の家や公民館などの場合は、トイレ改修や、バリアフリーなど、使う方が改修について具体的な要望を持たれています。改修計画が確定する前に、ぜひとも実際に使っている市民の皆様に説明をして意見を聞いて施設改修をしていただきたいのですけれども、市の見解をお伺いいたします。 ○議長中西公仁君) 黒瀬企画財政局長

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

次に、障害者新法について、手話や字幕、点字の提供など情報分野でのバリアフリー化を推進する法律でございます。法律ができても具体的な施策や財源が示されていないというのが現状でのネックだと思ってますが、市として障害者の方々を対象にアンケートを取るとか災害に対する不安とかも含めた、そういったお考えはないでしょうか。 ○議長廣田均議員) 青山福祉部長

真庭市議会 2022-05-30 05月30日-03号

そこで、医療的ケア児支援法成立後の看護師等の配置、教育相談体制整備研修会の実施、施設バリアフリー化等を含めて小・中学校の体制整備状況について見解を伺います。 以上、この場からの質問といたします。 ○議長小田康文君) 市長から答弁を求めます。 太田昇君。 ◎市長太田昇君) 大月議員の御質問にお答えいたします。